やっぱりメインが弱いブキとかかな??
悩む!(笑)
ってことで今回の記事では「スプラトゥーン2での最弱ブキ」について考察します!
(ませうセレクトなのであしからず、、、)
押して出せる目次
ガチマ最弱ブキランキング
【第10位】ジェットスイーパー
![]() |
長射程シューター |
第十位は長射程シューターのジェットスイーパーです。
際立った弱さは無いのですが、サブもスペシャルも亜種であるジェットスイーパーカスタムの方が強く、あえてジェットスイーパー無印を選ぶ理由がありません。
キル速度も遅いので、後衛ブキとしてわざわざジェットスイーパーを選ぶ理由が見つからないのが弱いところです。
・サブ、スペシャル共にカスタムの方が相性がよく、無印を選ぶ理由がない。
・相手の後衛武器に対して撃ち勝つのが難しい。
メインだけだとどうしても相手の長射程枠がきつくなっちゃう。
【第9位】クラッシュブラスター
![]() |
短射程ブラスター 【サブ】スプラッシュボム 【スペシャル】ハイパープレッサー 【スペシャルポイント】180P |
第九位は短射程ブラスターのクラブラです。
エイムが無くても戦えるのがクラブラの良いところですが、爆風4発だとキル速が遅すぎて相手がある程度上手くなるときつくなってしまいます。
さらにスペシャルのハイパープレッサーもクラブラの立ち回りとの相性があまりよくないため、この順位になりました。
・相手がうまいほどメインで撃ち勝つのがしんどくなる。
・メインとスペシャルの組み合わせが微妙。
【第8位】ノヴァブラスターネオ
![]() |
短射程ブラスター 【サブ】トラップ 【スペシャル】キューバンボムピッチャー 【スペシャルポイント】170P |
第八位は短射程ブラスターのノヴァブラスターネオです。
爆風も大きく、近距離では強力なブキですが近づくまでがかなり大変です。
無印の方はサブに固形ボムであるスプラッシュボム、スペシャルにイカスフィアを持っているので、距離を詰めたり生存したりと前線武器として戦いやすい構成です。
しかしネオはサブスペシャルの構成上あまり前に詰めすぎずに堅実な立ち回りをすることになります。サブにしてもスペシャルにしてもノヴァじゃなくてよくない?となってしまいます。
・メインの射程が短いうえに近づくのも難しい。
・トラップやボムピッチャーは強いが、メインとの相性はよくない。
【第7位】スパイガジェット
![]() |
短射程シェルター |
第七位は短射程シェルターのスパイガジェットです。
傘を開きながら攻撃できるブキですが、1発当たりのダメージが最大で40と低く、単純に火力不足です。
サブのトラップは悪くないですが、トラップの45ダメージと合わせても2発必要で敵を倒すのに苦労しがちです。
スペシャルのスーパーチャクチはいくら150Pで使えるといっても微妙です。生存スペシャルとして使うのは無理なので、早吐きするか高い位置から使うなど工夫が必要で、あまり使い勝手はよくありません。
メインの立ち回り的にもサポート寄りの立ち回りができるベッチューの方が断然強いです。
・単純に火力が足りない。
・スペシャルのチャクチが弱い。
【第6位】ヴァリアブルローラー
![]() |
遠近両用ローラー 【サブ】スプラッシュシールド 【スペシャル】スプラッシュボムピッチャー 【スペシャルポイント】180P |
ヴァリアブルローラーは横振りはスプラローラーとカーボンローラーの中間、縦振りはダイナモのちょっと弱め程度といった面白いブキです。
横振りも縦振りも思っているより1確範囲が短く、「今ので倒せないか」となりがちなブキです。
ローラー系統ですがいわゆるローラーっぽい立ち回りだけではなく、塗りの強い縦振りを活かした立ち回りも求められる難しめのブキです。曲者もほぼ必須なので初心者には敷居の高いブキです。
・サブの使いどころが限られている。
・使いこなすのが難しいうえに使いこなしてもそこまで強くない。
【第5位】プロモデラーMG(銀モデラー)
![]() |
短射程シューター 【サブ】キューバンボム 【スペシャル】カーリングボムピッチャー 【スペシャルポイント】160P |
第五位は短射程シューターの銀モデラーです。
1発当たりのダメージが24.0と、短射程シューターにも関わらず敵を倒すのに5発も必要なのがネック。
射程はわかばシュータとほぼ同程度はあるものの、弾がバラけまくるため最大射程では5発綺麗には当たらない。その分実質のキル速は遅くなっているので、まともに対面しては撃ち勝つのがかなり難しいブキです。
塗りの方はまあまあ強く、スペシャルも塗りを広げるのに特化したようなスペシャルなので塗りを主体とした立ち回りになりますが、今の環境は塗りが強くてキルもできるブキが多いので塗りだけしてても勝てません。
・メインのキル性能があまりにも低い。
・塗りもキルもできるブキが増えすぎて、塗り枠の必要性がどんどん低くなっている。
【第4位】ソイチューバーカスタム
![]() |
チャージャー系統 【サブ】カーリングボム 【スペシャル】ジェットパック 【スペシャルポイント】170P |
第四位はチャージャー系統のソイチューバ―カスタムです。
長いチャージキープと半チャが売りのブキですが、射程・チャージ時間共にスプラチャージャーに劣っていて活躍の場は少ないです。
サブ・スペシャルの組み合わせもスプラチャージャー、スプラチャージャーコラボの方がつか強くソイチューバ―カスタムの方が強い要素がありません。
・チャージ時間が長く、射程も短い。
・サブスぺも後衛枠としては微妙
【第3位】ソイチューバー
![]() |
チャージャー系統 【サブ】キューバンボム 【スペシャル】スーパーチャクチ 【スペシャルポイント】160P |
第三位はチャージャー系統のソイチューバーです。
ソイカスの時と同じく、後衛枠としてスプラチャージャーに劣っているうえスペシャルがスーパーチャクチなのもこの順位である理由です。
・後衛枠としてはスプラチャージャーに劣る。
・肝心のスペシャルもチャクチで弱い。
【第2位】プロモデラーRG(金モデラー)
![]() |
短射程シューター 【サブ】スプリンクラー 【スペシャル】イカスフィア 【スペシャルポイント】180P |
第二位は短射程シューターの金モデラーです。
銀モデラ―と同じく塗りくらいしかできないメインに加えてサブも塗りしかできません。
イカスフィアは強いですが金モデラー自体が強くないので生存スペシャルとして使って生き延びたところで塗りしかできません。
・メインのキル性能があまりにも低い。
・サブスぺ含め塗りしかできないが、今は塗りもキルもできるブキがたくさんある。
【第1位】ハイドラント
![]() |
長射程スピナー 【サブ】ロボットボム 【スペシャル】スーパーチャクチ 【スペシャルポイント】170P |
堂々の第一位は長射程スピナーのハイドラントです。
サブ・スペシャル共に亜種であるハイドラントカスタムの方が優れており、特にスペシャルはチャクチとアーマーでは雲泥の差があります。
メインの方もキル速と射程は優れていますが機動力やチャージ速度は遅く、ハイドラでできることはほぼほぼクーゲルでできてしまいます。
・サブ・スペシャルが微妙すぎる。
・岐路速度で若干勝っているが、それ以外のことはクーゲルでできる。
・塗りが弱い。
ガチマ最弱ブキの記事まとめ
違うそうじゃない!って感じ(笑)
割と簡単に狩れるっていう性質自体を改善しないとどうしようもないかも。。。
スペシャル自体の強さももちろん大事ですが、それと同じくらいメインとの相性も大事ですね!
メイン・サブ・スペシャルの3拍子揃っていることが強ブキの条件ですね。