【スプラ2 初心者 おすすめのブキ】で調べるとよくオススメされているのがわかばシューターです。
確かに使いやすくて簡単なブキなのですが、スプラの技術を上げるうえでオススメできない点がいくつかあります。
そこでこの記事ではわかばシューターを初心者にオススメできない理由と、初心者にオススメのブキについて紹介します!
- わかばシューターを初心者におすすめしない理由
- 初心者にオススメしたいブキ
押して出せる目次
一般的にわかばシューターが初心者にオススメされる理由

サブ | スプラッシュボム |
スペシャル | インクアーマー |
スプシャルポイント | 180P |
わかばシューターはメインの塗りが強く、スペシャルのインクアーマーの回転率が高いブキです。
そのため基本的には味方をサポートする戦い方をするブキになります。
また、サブのスプラッシュボムも牽制、キルと汎用性が高く使いやすいため、初心者にオススメされやすいブキになっています。
ステージの塗りを広げつつ、適宜アーマーを回し、敵と対面している味方にスプラッシュボムで援護する、といった簡単な立ち回りで無難に強いのがポイントです。
初心者にわかばシューターをオススメしない理由
ボムコロに頼るクセが付く
初心者にわかばシューターをオススメしない1つ目の理由は”ボムコロに頼るクセがついてしまうから”です。
初心者同士の戦いだとボムコロは強いです。
敵がいるところにポイっとスプラッシュボムを投げておけば簡単にキルが取れてしまいます。
しかし、C帯、B帯でとりあえずスプラッシュボムを投げるクセがついてしまうと、後々損をしてしまいます。
まずボムコロはA帯くらいまではかなり強い行動ですが、それ以上になってくるとただ闇雲にボムを投げる行為は弱いです。
次に、C帯、B帯をボムコロでごまかして突破してしまうと、撃ち合いの能力が育たないまま強い相手と戦うことになってしまいます。
C帯、B帯レベルの敵でしっかり対面の練習をしてから、A帯、S帯、X帯へ進んだ方が結果的にはやく上達します。
最初のうちからサポート系のブキをもつ必要がない
スプラトゥーンにはいろんな系統のブキがあります。
- キルで味方に貢献するブキ
- 塗りやスペシャルで貢献するブキ
- 敵に圧をかけることに長けたブキ
最終的に自分に合ったブキや気に入ったブキを極めていくのはいいと思います。
しかし、どんなブキを使うにしても個の力は大切です。
スプラを始めたばかりのうちからサポートに徹していては個の力を伸ばす上で効率が悪いです。
スプラトゥーン2で初心者におすすめしたいブキ
初心者イカにおすすめしたいブキの条件は以下の3つのポイントです。
- クセが少ないオーソドックスなブキ
- 基礎的な対面力が身に付くブキ
- 味方との連携が意識しやすいブキ
以上の条件を踏まえたブキはコチラです。
黒ザップ(N-ZAP85)

黒ザップはクセが少ないオーソドックスなシューターの一つで、初心者がスプラトゥーンの動きを学ぶには最適なブキです。
射程がスシより若干長い程度でヒト速が早いブキなので、相手との距離感を調節しながら戦う技術を磨かくことができます。
またスペシャルがインクアーマーなので味方との足並みを合わせる必要があり、打開や抑えのコツを身に着けることができます。
まとめ|初心者は効率的に上手くなることを目指せ!
いかがだったでしょうか。
全イカの最終的な目標はウデマエX到達、さらには王冠イカを目指すことです!
効率的に上達するためには、始めたばかりのうちからサポートブキを持つのではなく、使いやすく上達しやすいブキを持つことが大事です。