「バイト以外に何かお金を稼ぐ手段が欲しい、、、」
大学生なら必ず1度は考えたことがあると思います。
ここで「競馬」「麻雀」「パチスロ」などを想像された方もいるかもしれませんが、今回紹介したいのはこれらではなく、いわゆる「副業」として人気があるものです。
実は「副業」とされているものには大学生でも始めやすいものが多いです。今回はその中でも「せどり」「ブログ・アフィリエイト」について紹介します。
押して出せる目次
バイトをしてる大学生こそストック型の収入源を意識しよう
「バイト以外にも何か稼ぐ手段が欲しい、、、」
そんな大学生こそ、意識したいことはストック型の収入源を育てることです。
「ストック型」のビジネスは育つのに時間がかかるけど、育ってしまえば長期的に収入が見込めるビジネスモデルです。
逆に「フロー型」のビジネスは取り組んだ時間分だけ収入が出るビジネスモデルです。バイトなんかはこれですね!
バイトはフロー型ビジネスです。つまり「バイトをする」ということは「自分の時間をお金に換える」ということですね。

そんな「フロー型」のビジネスは時間単価が上がりにくいという特徴があります。バイトを長年続けても時給はなかなかアップしないです。
バイトをしてる大学生に「フロー型」のビジネスがお勧めできない理由はココです。
それじゃあただバイトのシフトを増やしたようなものだね。
対して「ストック型」のビジネスは何かとバイトをしている大学生と相性がいいです。
- 大学生という色々試しやすい立場が活かせる。
- 社会人になった後でも役に立つ。
- 「フロー型」のバイトとの相性がいい。
それでは「ストック型」のビジネスにはどんなものがあるのでしょうか?ここからは大学生が始めたいストック型のビジネスを見ていきましょう!
せどりは大学生でも始められておすすめ
せどりとは

せどりには大きく分けて以下の4種類があります。
- 店舗せどり
- 電脳せどり
- 楽天ポイントせどり
- レビュー転売
店舗せどりはその名の通り実店舗で仕入れるせどりのことです。ワゴン売りやセール等安くなっている商品を仕入れることができれば利益を出せますね。
電脳せどりはその反対でネットで仕入れるせどりのことですね。メルカリ等フリマで仕入れるのもこれです。
楽天ポイントせどりは楽天のSPUというポイントの倍率を上げられるサービスを利用してポイント狙いで仕入れるせどりのことです。初心者にもとっつきやすい手法で、大学生にもおすすめです。
レビュー転売はアマゾンでレビューを書く代わりに商品をタダでもらう手法です。利益は出やすいですがアマゾンアカウントがバンされたりとペナルティが痛すぎるのでオススメは出来ません。
せどりは完全なストック型ビジネスではない
せどりはやめてしまえば収益は途絶えるのでストック型とは言えません。
しかし、FBAを利用したり人を雇って作業をしてもらったりと手間をどんどん減らしていけます。社会人になっても続けやすいので、大学生のうちから始めておいても損はないです。
楽天ポイントせどりは特に始めやすい
4種あるせどり手法のなかでも楽天ポイントせどりは特に再現性が高く、初心者でもイメージしやすいです。ポイントせどりの情報を発信している人も多いので、何をしたらいいのか分かりやすいのも初心者に優しいポイントです。
楽天roomで扱いやすい商材やおすすめの商材を紹介している人も多いので、そういった人を何人かフォローして勉強すると指針が見えてきて頑張ろう!と思えてきます。
しかしそんなポイントせどりですが、大学生が始めるうえでは壁というか、敷居が高い部分があります。
- 資金力
- 楽天プレミアムカード
この2つをまず何とかしないと始められません。
「ブログ・アフィリエイト」は大学生こそ始めたいストック型ビジネス
ブログ・アフィリエイトは大学生との相性が抜群

ブログやアフィリエイトの特徴として、
- 初期費用を安く抑えられる。
- 時間をかけて育てる必要がある。
といったものが挙げられます。
これって大学生との相性バッチリじゃないですか??
お金なくても始めやすいのはポイント高いね。
始めるなら早く始め得!
継続する根気は必要
ブログやアフィリエイトは成果が出るまで長い時間がかかります。
無料ブログで強いサブドメインが付いているならまだしも、独自ドメインで始める場合は最初の3カ月くらい誰も見てくれません。ブログを始めようって人は結構いるのですが、ほとんどの人はこの3か月間の間でやめてしまいます。
大学生がバイト以外でお金を稼ぐ方法まとめ
今回の記事は大学生がバイト以外でお金を稼ぐ方法について書きました。
せどりは
- 成果が出るまでが早い。
- 再現性が高く、他の人がしていることを参考にしやすい。
- 初期資金、クレカ等始めるために必要なものが少しある。
ブログ・アフィリエイトは
- 初期投資が安く済む。
- 継続する根気は要る。
- 多分楽しめないと続かない。
- ネットの情報だけじゃなくて「こんなの上手くいくんじゃね?」って色々試す気持ちが大事そう。
どっちも大学生のうちに始めておけば社会人になっても役立つと思うので、ぜひ試してみてほしいです!
ではでは。